(2021年8月追記*)
(2022年1月追記*)
お疲れ様です。
ようやく緊急事態宣言があけるけど、感染者は増えているようだし、変異ウィルスが心配な今日この頃。明けてもマスクははずせないし、居酒屋とかは行きづらいと思う。しばらく今まで通りの生活が続いて行きそうな気配。
Scotty Cameron Golf Gallery TOKYO (青山)
2021年2月中旬にWEBサイトに告知されていたのを見たのだが、新型コロナウィルスの影響で2020年春くらいからずっとクローズしていた青山のスコッティキャメロンゴルフギャラリー東京がそのまま終了だそうだ。
WEBサイトによれば、磐田市のスコッティキャメロンゴルフギャラリージャパンに統合と書いてあった。ここは、浜松シーサイドゴルフクラブに併設されているそうだ。商品は引き続きWEBサイトから購入可能とある。だが、見る限り、掲載してある商品はほぼSOLD OUT表示となっていて、出るとすぐに売れてしまうようだ。
*詳細は公式のスコッティキャメロン ミュージアムギャラリーのサイトをご確認ください。
他に、アメリカの公式サイトもあるけど、いかにもAIが翻訳したみたいな日本語表記がされている。アメリカに送ればカスタマイズもできますよって事か。。。
*詳細は公式サイトのurlでご確認ください。
悲しい。
ここは憧れの場所だった。そして、たまにInstagramにアップされるプロゴルファーの写真を見ては、もしかしたら、今度行った時誰かに偶然会えるかもしれない!なんて空想をしていた。。。
こちらへは時折、目の保養に出かけていた。ツアーパターはとても手が出るものではないが、ピンクのNEWPORT2キャメロンさんは、ここで購入したのだった。その後、ポロシャツやトートバッグなどの小物を少しずつ購入していた。コロナ禍になる前に、ピンクのキャメロンさんのグリップを交換しに行った時、一緒にパターカバーを購入したのが結局最後になってしまった。(グリップをグレーにピンクの文字に変えたのでそれに合わせてカバーもグレーにしてみました。)
行くたびに、タオルとかカワイイな、欲しいなと思っていたが、1枚5000円とかでワタシには手が出せなかった。今となっては悔やまれる。
青山で買うのを躊躇したが今となってはグリーンフォークとかネットで買おうかと思う。
Scotty Cameron直営店は浜松
もうこれからは、実物を見て買おうと思ったら、静岡県磐田市に行かねばならないのか。
浜松のギャラリーにミュージアムも併設とあるし、なかなか機会がないと行かれそうにないが、いつかは行ってみたい。
ミュージアムの入場料は1500円とある。
Scotty Cameronのブランド力の強さ
強いブランドだからこそ、こんなことができるのだ。すごいなと思う。ゴルフ界のハーレーダビッドソンとでも言ってみよう。
熱狂的ファンを持っていて、高くても売れる。BtoBとファンマーケティングで成立してしまうのもすごいなと思う。
そして強いブランドが必ず持っている物語。娘のために作ったパター、マイガールの物語とか、子供を持つ親としてはぐっときてしまうのだった。
これからは、ゴルフ好きなカップルがゴルフ場でプロポーズする時、マイガールをプレゼントすると幸せになれる、なんていう伝説を作るのはどうでしょうか?
物語が伝説になり、やがて神話になったりしたらちょっと素敵。(そりゃマイガールがもらえたら誰でも嬉しいと思うーー)
会員組織は年に1回募集?
WEBサイトを見ると日本で会員組織を持っていて、会員は各種商品を一般売り出しより先に購入出来て、5%引きだそうだ。そして、年に1回浜松にキャメロン氏を招いての一大イベントの参加権があるようだ。(すごそう、キャメロンさん祭り!)さすがに2020年は実施されておらず、2021年はどうなるのだろうか?
(*2021年8月13日追記:2021年も中止だそうだ)
どこかで過去のイベントの写真をみたが、みなさんとても楽しそうだ。2日間にわたって開催と書いてあったが、ラウンドもあり?ご本人とバーベキューとかが出来るみたいだ。プレゼントとかもありそうだし、マニア垂涎のオリジナルグッズとかも登場していそうだ。
詳細は知らないが、毎年会員募集があるような事が書いてあって、でもいつ何人募集なのかとかはさっぱりわからない。 入会の際に記念品がもらえるようなので、入会金とか年会費とかきっとかかるのだと思うが、いったいいくらなのだろうか。興味津々。定期的にWEBサイトをチェックしてみようと思う。
(2021年8月13日追記 すでに2021年の会員募集は終了告知あり)
もし、メンバーの方がいらしたら、その内容をぜひぜひこっそり教えてください!
ではでは
(最後までお付き合いいただきありがとうございました)
(*2021年8月追記しています)見出しつけています
(*2022年1月追記しています)写真追加修正、公式サイトurl追記しています
⇒ゴルフ場予約するなら
⇒短期間で100切り目指すなら