*当サイトには、アフィリエイト広告が含まれています
(2023年10月に一部修正しています)
こんにちは。
緊急事態宣言が明けて少しずつ世の中が動き出している感じですね。
コロナ禍で人気が出たゴルフ、20~30代中心に新しいゴルファーも増加中のようで、ますます盛り上がると良いですね。
ゴルフウェア、どこで買う?
ECサイトやアウトレット、量販店などで買う事も多いかと思うゴルフウェア。
おばちゃんゴルファーのワタシは、素材感やサイズが気になり、実物を見て試着してから買う事が多い。
百貨店は1か所でまとまっているので使い勝手が良く、今回は大人の女性(おばちゃん)にもお勧めな百貨店のゴルフ売り場をご紹介。
(これは、2021年10月末現在の情報です。ショップやブランドは入れ替わる事もあるので詳細はそれぞれの百貨店にお問い合わせください)
1.大丸東京(東京)11階 ゴルフウェア・用品
⇒公式HPのフロアガイドはこちら
11F 催事場/ギフト・商品券/ゴルフウェア・用品/アウトドア/免税カウンター [フロアガイド] 【大丸東京店】
東京駅隣接の大丸東京店、ゴルフフロアはとても充実していると思う。
都内で他にあまりみかけないJUN&ROPE(ジュンアンドロペ)の売り場があったり、Dance with Dragon、Admiral(アドミラル)の売り場も。
同フロアすぐ近くに石井スポーツの売り場があるので、アウトドア関連のアパレルも充実している。個人的にはやはり海関係、エーグルのお店が気に入っている。
東京駅で乗り換えたりする時、地下のほっぺタウンで食料品を買う事も多いので時間をみつけて覗きに行っている。
小田急ハルクは、小田急本館の建て替えに伴い、1階ではなくM2Fに縮小営業中。
2023年9月末現在で入っているブランドは、ジャックバニー、セント・アンドリュース、ゾーイ、ニューバランスゴルフ、パーリーゲイツ、ビームスゴルフ、ピンアパレル、マスターバニーエディション、ワック。
(TSI系ブランドが中心の模様)
2.小田急ハルク(新宿)1階 ハルクスポーツ ゴルフウェア・用品
⇒こちら、公式HP内のブランド説明
https://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/halcsports/floorguide/irp5la0000005f7y-att/halc_01.pdf
新宿の小田急ハルクの1Fも、ゴルフウェアの充実は知られている。何度か覗きに行っているが、サマンサタバサ アンダー25&ナンバー7、G/FORE(ジーフォア)、普通は百貨店には入れないと言われていたジャックバニー、などが入っている。可愛くて若者向きのブランドに力を入れている印象。こちらは、2階も地下1階もスポーツブランドが入っている。家からもう少し近かったら小田急百貨店のカードを作って通うのだが。
3.松屋銀座(銀座)6階 ゴルフ・スポーツ
⇒公式HPのフロアガイドはこちら
6F ランジェリー 寝具・婦人紳士ナイトウェア 子供 ゴルフ スポーツ | 松屋銀座
それほど大きな売り場ではないが、ZOY(ゾーイ)、23区GOLF、POLO GOLF、archivio(アルチビオ)、マンシングウェア、PEARLY GATES、など全体的に大人っぽいものが入っている。たまにブランドの入れ替えをやっている。(以前はadabatを時々利用していたのだがなくなってしまった)
4.日本橋高島屋(日本橋)本館5階 スポーツ
(⇒リンクがうまく表示されないので公式HPをご確認ください)
ゴルフ売り場はかなり充実。シェルボ、ジーフォアなどのブランドもあり。
ここは、夏にも書いたがmuta MARINE(ムータマリン)のショップあり。
⇒その時の話はよろしければこちらを
そうそう、この時も店員さんが言ってたが、客層は50代以降、60代が中心だそうなので大人が安心してゆっくりお買い物ができる。
5.日本橋三越本店(日本橋)本館4階 ゴルフ
(⇒こちらもリンクが貼れないので公式HPからご確認ください。)
フロア内にヴィクトリアゴルフプレミアム(ゴルフクラブリペア&試打室)が入っている。他にミラ・ショーンゴルフなどもあり。ここも高島屋同様、全体的に落ち着いていて、安心して買い物ができる雰囲気。以前、adabatの5本指ソックスを買うためだけに行った。
この日本橋高島屋と日本橋三越は似たり寄ったりで、muta MARINEがあるから高島屋にも行くけど、MIカードがあるので本当は三越にmuta MARINEがあればいいのにと思う。
6.玉川高島屋 南館5階 本館 4階 ゴルフ
⇒公式HPの南館フロアガイドはこちら
⇒公式HPの本館フロアガイドはこちら
世田谷マダムの聖地、玉川高島屋。こちら、ゴルフブランドは2か所に別れて入っている。南館にはBRIEFING GOLF、BEAMS GOLF、PEARLY GATES MASTER BUNNY EDITION などが入り、本館はデサントゴルフ、ポロゴルフなどが入っている。
玉川高島屋は、あまり行かないが、ライズなどもあって、こっち方面の友人とランチに行く事もある。行くなら平日がおススメ。
7.西武渋谷店 B館 6階 ゴルフセレクト
⇒公式HPのフロアガイドはこちら
https://www.sogo-seibu.jp/common/img/floor_guide/floor_guide_shibuya_b_06f.jpg
今は売り場が小さく縮小されてしまっている。しかし10年くらい前、渋谷西武B館の地下1階がゴルフ売り場で、かなり充実していた。ワタシはここで初めてAdmiralを知り、以来Admiralのファンになったし、Oakleyのレディースアパレルも置いてあった。それもシンプルなモノトーン中心で、今のBRIEFINGに似た感じだったので気に入って購入し、今でも捨てられずに持っているものが何着かある。アルマーニのゴルフブランドAE7もあった。ゴルフブーム再燃でまた売り場復活してくれないかなぁ。
東急本店も閉館してしまった。
8.東急本店渋谷店 5階 ゴルフ
(⇒こちらリンクが表示されないので公式HPをご確認ください)
こちらは売り場自体はそれほど大きくないのと、もともと東急本店に行く事も少なくちらっと覗いた事がある程度なので、あるという事だけお知らせ。
大人の女性(おばちゃん)に百貨店がおススメな理由
百貨店のゴルフ売り場の良い点
- ウエスト大き目?(おばちゃん)サイズが揃っている事が多い。(気がする)
- 店が空いている(笑)。
- 若い人が少ないので、安心して試着にトライできる。(これ結構重要。誰にも見られる事なく、普段着ないようなものにチャレンジできる)
- 商品券、友の会、百貨店カードの優待、外商会員などをフル活用するとお得に買い物ができる。(もらって忘れていた商品券、外商会員向けの販売会、クレジットカードの使用状況によっては駐車場無料などのメリットもあり)
- 行きつけになると店員さんがおススメの商品を見繕ってくれたり、お土産をくれたりする。(ボールとか、ちょっとしたお菓子とか)
ECサイトの場合、例えばよく知らない若者向けブランドだと全体的に細めだったり、素材が思ったのと違ったり、色やデザインも、実際に着てみると合わなかったりする事があった。
合わない時は返品すれば良いのだが、その手間もストレスになるワタシのようなおばちゃんには、リアル店舗ならではの良さがあっているのかも。(ECサイトでのウェア購入に全然慣れないので・・・・)
というわけで今回は、大人の女性(おばちゃん)向けゴルフウェアが買える、見られる百貨店編。
まだまだ気を付けながらではあるが、お買い物を楽しみたい。
(ご注意:ワタシ自身がゴルフ売り場に行ったことがない百貨店については、今回入れておりません)
ではでは。
(本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました)
●短期間で100切り目指すなら
⇒ゴルフ場予約するなら