こんにちは。
6月中に梅雨明けしてしまいましたね。
暑い日が続いて日々ツライですなー。
夏のラウンド、熱中症には本当に気を付けたいですね。
で、もう皆様対策をしているとは思うけど、念のため必需品チェック。
みなさまどうぞ準備万端で安全なラウンドを!
1.水筒 サーモスの1000mlタイプ
熱中症対策には水分補給が欠かせない。
かつて体育会運動部に属していたムスコが使っていたものを使うようになり、気に入ってその後自分用に新調したのがサーモスの水筒。パッキン部品交換も出来るので長く使える。
コロナ以前は、顆粒のポカリを持参しゴルフ場で氷と水をもらってゴルフ場で作らせてもらっていたのだが、コロナ以降は家で作って行く。顆粒・氷も家から持参して午後追加する。
これ以外に、経口補水液や麦茶の500mlペットボトル、パウチの冷凍ソルティライチ、塩飴などを持参する。
2.ソフトクーラー サーモスの20ℓタイプ
これももう長い間愛用している。サーモスのソフトクーラーは、外側に水滴がつかないので本当におススメ。使いやすいし、使わない時はたためる。この中に、大きな保冷板1枚、氷がもらえなさそうなゴルフ場へ行くときは、コンビニで購入したロックアイス1袋を入れる。
ラウンド終わっても氷は残っている。
20ℓが大きすぎる方は、1人用5ℓサイズもあるので用途に応じて使い分けもよいのでは。
水筒とこのソフトクーラーのおかげで、すっかりサーモスファンになってしまったワタシ。家ではタンブラー、フライパンなどもサーモス製品を愛用するようになってしまった。
3.アミノバイタル
ラウンド前後、昼食後など、気づいたときにドリンクと一緒に飲用。これも各種タイプとサイズがあるので、もっと濃い成分が良い、脂肪燃焼も一緒に、など、用途に応じて使い分け。
4.①虫除けスプレー
朝のスタート前、昼食後の午後スタート前に必ず使用している。それでも虫に刺されることがあるので、途中で付け直すことも多々ある。
4.②虫除け おにやんまくん
ふじたさいきプロが身に着けていて話題になったのがこちら。おにやんまを見て他の虫が逃げていくらしい。
4.③虫除け カオリング
リングがカワイイので、手首や足首につけておく。邪魔にならないので気軽に使えてよい。
5.氷嚢 BEAMSGOLF アイスバッグ
6.日焼け止め
これはお好みがそれぞれあると思うのだが、ワタシは顔にも使えるスプレータイプを愛用。
ちなみにゴルフ用と海用では全く違うものを使用している。
7.サングラス
これもお好みのブランドがそれぞれあると思うのだが、ワタシはoakleyのものを愛用している。
機能的には、スポーツ用のものをおススメしたい。ゴルフには、ボールが見えないと使いにくい。
8.覆面 フェイスカバーなどカバーアイテム
夏ラウンドでは必需品とも言える。他に腕や手甲のカバーとかも。最近の紫外線は強烈でおそろしい。
9.冷感タオル
アイスバッグの溶けた水にタオルを浸し、首元や頭からかけたりして使用。高機能でなくても100均とかで売っているものでも使える。夏はソフトクーラーの中にINしている。
10.おまけ バイザーよりキャップやハットがおススメ
真夏はとにかくバイザーではないものを使うことをおススメ。バイザーだと頭のてっぺん保護できないので、紫外線による頭皮の日焼け、下手するとやけどみたいになってしまうので気を付けて。
だいぶ前に、美容師さんに「髪の毛だけじゃなく頭皮の日焼けすごいっすよ」と指摘されて以降、紫外線が気になる時期にバイザーをやめたのだった。
というわけで、夏本番、ラウンドに必要な対策グッズでした。
飲み物は多めに用意しておき、具合が悪くなったらすぐ休む、など無理せずに。
ではでは
(本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました)
アイスバッグについて昨年の詳細記事はこちら。
2021年に書いた内容とあまり変わっておりませんが一応。画像ないとちょっとわかりにくいですね。