*当サイトには、アフィリエイト広告が含まれています
こんにちは。
これもずいぶん前の事だけど、8月にオールドオーチャードゴルフクラブに行ってきました。
2022年1月に、今年の初ラウンドとして初めて訪問。PGM系、キレイで気に入っているゴルフ場のひとつ。
交通/設備などの話はよろしかったらこちらを。
この時は骨折明け、かつ冬のラウンドで97(37)だったので、それよりは良いスコアで回りたいなあと思っていた。
前半In
この日はレディースティー5075yを選択し、Inスタート。
珍しくスタートホールはフェアウェイキープし、セカンドが乗ってまあまあ良い場所についてパーオン。バーディー逃しのパー発進。
なんだかリズムよく、パーとボギーで、スムースにラウンドが出来た。
前半パー4個、ボギー5個の+5、41(17)というハーフベスト更新。
それも、3~4回は惜しいバーディーパットかパーパットを外してたので、もうちょっとパターがはいってくれれば夢の30台だったのにー。
まぁ、『たられば』はダメ、絶対。
昼休み、同伴者からプレッシャーがかかる。
「これは当然、ベスト更新でしょ」
「最低でも85は出すでしょ?」
こういうプレッシャーが苦手。(-_-)
後半Out
OutのNo1.は354yの短いPar5なのに、ティーショットがスライスしてラフ、から、セカンド木にあたって木の真後ろで出すだけ。
ダメダメ連鎖になって、いきなりダボスタート。Ω\ζ°)チーン
パーも何個かとったけど、くだらないミスでダボが増える。
えええー後半全然ダメだぁーー。
早々にベスト更新の夢は消えた。( ;∀;)
最終ホール、No.9は315yのPar4。ティーショットは良かったけど、セカンドとアプローチがいまいちで、3オン、パーパットは20歩以上あった。
この時点で、パーが2個、ボギー1個、ダボ4個、+3が1個の+12。
このロングパットが入ってギリギリ89か。
後半のダメダメ加減に我ながら情けないなぁと思っていた。
これはもう狙うしかない。ラインはスネーク。
意を決して強めにまっすぐ打った上りのパターは、勢いよくピンに近づいて、最後トロトロトロ・・・コトッ。
入ったー。良かったー。同伴者がビックリしている。
後半Outはパー3個、ボギー1個、ダボ4個で+12(18)
Total In41(17)ーOut48(18)ー89(35)
ギリギリ80台だった。
ベスト更新ならず、メンタルの弱さを痛感したのだった。
反省
同伴者にプレッシャーをかけられた瞬間に、スコア崩していく。
ちょっとした言い訳をすれば、この同伴者の方はちょっと(かなり)クセがあって、ショットを打つたびに
「道具のせい?」「もったいないー」「またダフリ?」
とか、いちいちコメント(批評)するタイプ。
気にしないようにしているんだけど、イラっとすることも(かなり)ある。
平常心平常心と心の中で言い聞かせているのだが、まだまだ修行が足りない。
ではでは
(本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました)