*当サイトには、アフィリエイト広告が含まれています
こんにちは!
3月に行った宮崎ゴルフ旅のつづきです。
さて、宮崎でのゴルフ3ラウンド目は、スクランブル大会と同じ宮崎カントリークラブで、同じメンバーで普通にラウンド。
この日でワタシ以外の3人は帰京するため、スタート時間を出来るだけ早く8時台にしていた。
宮崎ゴルフ旅その1はよろしかったらこちらを
宮崎ゴルフ旅その2はよろしかったらこちらを
宮崎ゴルフ旅その3はよろしかったらこちらを
朝ホテルにて
各自ホテルをチェックアウトし7:15にタクシー乗り場集合になっていたので、朝食は開始6:30ジャストに行こうと決めていた。
着替えてレストランへ行くと、先頭に並んで、立ってスポーツ新聞を読んでいるCさんの姿を発見。そしてその数人後ろにKちゃんも発見。
さすが緻密なCさんに要領のよいKちゃん、行動が素早い。
レストランオープンし、CさんはKちゃんと窓際の景色の良いテーブルにいたので、ワタシも同席させてもらう。
「さっさと食べなきゃね」
「うん」
「今日も雨降らないといいよね」
「昨日のチキン南蛮美味しかったから今日も食べる」
各自好き勝手にしゃべって食べている。
Kちゃんとワタシで朝からソフトクリームを頬張る。
Kちゃん「食後のソフトクリームははずせないかも」
ワタシ「うん」
Kちゃん「留学してた時にさ、食堂にあったんだよねえこのソフトクリームのマシンが!そのせいで10㎏くらい太ったんだよー」
ワタシ「昨夜からすでに指輪抜けないんだけど、連日飲んでるし昨日も朝ソフト食べたせい???」
Kちゃん「うーん、毎朝ソフトクリーム食べてるおばちゃんもそういないしねー。しかも、チカチカ、それ!バニラとチョコのミックスでしょ。わたしはいちおーバニラにしてるけど( `ー´)ノ(笑)」
ワタシ「・・・バニラもミックスもカロリー大差ないでしょー。それにソフトクリームはやっぱりぐるぐる2色のミックスが基本じゃないの?」
朝からソフトクリームで言い合いをするおばちゃん達。
Cさん「この年で朝からソフトは無理」
(-_-;)
宮崎カントリーでのラウンド
この日は前日より寒かったし、朝から雨が降りそうな曇り空だった。
この日のグリーンも前日と同じ8.0フィートでコンパクションは24です。
って、みなしごハッチが教えてくれた。(みなしごハッチさんの著作権は大丈夫なんでしょうか?と余計な事が気になった。)
前半Outスタート
スタート時間が早かったので、練習場に行く時間がなかった。
パターだけ練習していきなりのスタート。
No.1 Par4 349y
ワタシのティーショットは、左のラフ方向へ飛んで行った。
「ファーーーーー!!」
キャディさんの大きな声。
キャディさん「OBではないと思いますが、林かもしれないです」
ワタシ「はい・・・(-_-;)」
前日はティーショットうまくいったのに。。。
ボールを探しに行くと、運よく木に当たって右にでたようで、左のラフの普通の所にあった。
そこから4Uで打ったセカンドはヘッドがうまく抜けず、3打目思ったより距離が残ってしまいグリーンに乗らず。4オン2パットのダボスタート。
No2. Par5 460y
ティーショットは右ラフ、セカンドでフェアウェイに戻しても次の4Uがまた右へいき、ここもダボ。
前日景色の良い写真を撮り忘れたので、そうだと思いだしてパチリ。
ううむ、お天気がイマイチだったので前日に撮影しておけばもっと美しかったかもしれないが、広々していて気持ちの良い景色だったー。
この日はティーショットもセカンドも右へ左へと曲がり、ダボペース。
No.5 Par3 160y
3Wでティーショットを打ち、当たり薄く届かず。バンカー越えのアプローチがチョロってやってはいけないバンカーイン。( ;∀;)
緊張のバンカーショットはなんとか1回で出せたが、出ただけ。
3パットでここで+3。Par3で+3は痛い・・・・・・
でもこのホールがHDCP1と、一番難しいホールだし仕方ないと諦める。
No.6 Par4もダボでかなりどよーんだったが、No.7からNo.9はボギーで
前半 パーなし、ボギー3個、ダボ5個、+3が1個、52(19)
まあワタシにしては上でき。
ランチタイム
前日気になっていた、宮崎牛を使ったハンバーガーを食べる。
うまし!
そうそうレストランへいく途中、階段にはこういうのも貼ってある。
後半IN
No.10 Par4 326y
ここはボギーオンしたのに、パターをミスって3パットのダボ。
No11. Par5 455y
この日のゴルフは、このホールの大叩きからグダグダになってしまった。
ティーショットをラフに入れ、出すだけ。例によってバンカーに入れてしまい、出すのに4回。アプローチをシャンク、3パット、などミスのオンパレードで、このホールだけで+8、13打も打つって、初心者さん時代に戻ってしまったようで悲しい。( ;∀;)
ここからはダボ以上を叩きまくった。
No.18 Par4 289y
最終ホールは短くてもセカンドが難しい。前日はカラーに乗せたのに、この日は右のバンカーへ。これがまた出なくて、3回打って出して、3パット。+4。
後半はパーもボギーもナシ、ダボが3個、+3が2個、+4が3個、+8が1個、68(21)
TOTAL Out52(19)ーIn68(21)ー120(40)
初心者さんいらっしゃーい、のスコアに逆戻り。
( ;∀;)
こんなに下手なのに、スクランブルに誘ってくれてみんな、ありがとうーーと改めて思う。
この日の反省
まず、バンカーに入れてはいけない。
バンカーに入れたら1回で出せないと、スコアが大変なことになる。
難しいコースでは、ちょっとしたミスがすぐに大叩きになるので、平常心で自分の打ちたい方向にボールをきちんと運べるかどうかが本当に重要になるんだと思い知った。
この3日間、ずっと歩きのラウンドだった事もあり、最終日の後半はだいぶ足にも疲れが出ていた。今回は靴も1足しか持ってきていないので靴擦れも出来ていた。
普段のラウンドではカートに乗ってるからあんまり歩いていないって事。
そして3日間ですでに指輪が抜けないほど増量しているではないか。まずいまずい。
プールよりも、キックボクシングよりも、まず歩けって事だと深く反省したのだった。
うん、これからは大いに歩こう!
ラウンド後
ラウンド終了後、帰京する3人はすぐに空港に向かうという。
ワタシはこのあと青島に行き1泊を予定していて、空港を通るバスで行こうと思っていたので、みんなと一緒に空港まで行くことにした。
残す1泊分の荷物だけボストンバッグに詰めて、キャディバッグとスーツケースをゴルフ場から宅急便で送った。
予想より早く空港へついて、インフォメーションカウンターでバスの時刻を確認したら、
「数分後に来るから急いでください、逃すと次は1時間後です」
と言われたので、慌ててみんなにバイバイを言いに行く。
ワタシ「お疲れ様でしたー!またねー!気を付けて」
みんな「もう1泊♨楽しんで~」
ワタシ「ありがとー」
宮崎初ゴルフ旅、計3ラウンドはとても楽しく、よく歩き、よく飲み、よく食べ、大いに笑った。ゴルフという共通の趣味で集まった4人が、4日間、ケンカすることも険悪になることもなく、本当に楽しかった。
たいへんよくできましたの二重花マルものだと思う。
大人になってから(50も過ぎ子育てを終えてから)、仕事関係でもなく、家族でもなく、ゴルフが好きという事から始まったお付き合いでこんなふうに仲良くなるなんて、ゴルフをやっていて本当に良かったと思う。
ではでは
(本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。でもまだつづく、と思う)