こんにちは。
AFP(FP2級)でもあるチカチカです。
あっというまに2022年も5月が終わっちゃいますね。年をとると毎日がはやいはやい。
4月から株式市場再編となって、3月決算の企業は5月に決算発表目白押し。
株主優待がらみでは、優待の優等生と言われていたオリックスが2024年3月を最後に「ふるさと優待」や「株主カード」による株主優待制度を廃止する発表があり、ワタシもがっかり。
JTも優待を廃止したし、世の中の流れ的には、株主優待を廃止する方向なんだろうと思う。
そんな中、こちらの株主優待が到着した。
9024西武ホールディングス
4月に書いたときは、優待が廃止になるのか縮小になるのかとても気になっていたが、そのまま継続となり、少し安心。
その時の話はよろしかったらこちらをご覧ください。
で、今回届いたのはこちら。
1.株主優待乗車証の中には、小さな切符(紙製)が2枚入っていた。
なんとも懐かしい紙の切符!!!
2.施設利用優待券は、冊子パンフレット形式になっていて、中にクーポンが入っている。東急不動産ホールディングスもほぼ同じ形式だった。
クーポンはこんなかんじ(以下写真は、一部を抜粋したものです)
2.施設利用優待券
含まれていたのは
- コラボ株主優待券A(プリンスホテル)
- コラボ株主優待券A(駅レンタカー)
- コラボ株主優待券B(ホテルメトロポリタン)
- コラボ株主優待券B(西武園ゆうえんち)
- ¥1000共通優待券 3枚
- レストラン割引券 10枚
- ゴルフ割引券 2枚
- ウエディング割引券 1枚
使い方には注意が必要だが、よく読むと、各種割引と併用出来たりするので、実はお得なのかもしれないと思う。
気になるのは、『コラボ優待券』なるもので、中でも、「西武園ゆうえんち」はリニューアルしたばかりなので久しぶりに行ってみようかなと思う。
西武園ゆうえんちリニューアル
2022年5月19日にリニューアルオープンした西武園ゆうえんち。マーケティングに関わるお仕事をしている方ならご存じの、USJをV字回復させた事で知られる元P&G森岡毅氏が率いる株式会社刀が指揮をした。
ニュース記事によれば、遊園地なのに予算僅か100億足らずの中、『昭和』をコンセプトに「ゴジラ・ザ・ライド」「鉄腕アトム」「ジャングル大帝レオ」など、懐かしさと新しさでリニューアル後の評判はかなりよさげ。映画3丁目の夕日以上のリアルな昭和を体験できる「夕日の丘商店街」には一度行ってみる価値がありそう。
なかなか西武面白いなあと思い、実はつい先日、今さらながらSEIBU PRINCE CLUBのアプリ会員にも入ってみた。今までプリンス系の予約はウチの父ちゃんに任せっきりだったが、これからもっと研究して使い倒そうと思う。
で、話を元に戻すと
株主優待利用可能なゴルフ場
気になっていたゴルフ場については、施設売却後も変わらず、使用可能。
良かった良かった。
売却した施設は対象外になるのでは???と思っていた。
ゴルフ割引券(1名につき1000円割引)は2枚に、1枚1000円引きの共通割引券(1会計2000円ごとに1000円割引)が3枚、も使用可能なので、うまく組み合わせて利用したい。
●直近の株価は以下Yahooファインナンスで確認ください
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9024.T
●株主優待は使い方に個別に条件があったり注意も必要ですし、都度変更されることもあるので、詳細は公式HPをご確認ください。
https://www.seibuholdings.co.jp/ir/stock/benefit/
戦争も長期化し、株式市場は海外も大幅下落だし、国内も円安もありでガタガタだし、厳しい環境が続いている中、先を見ながら自分で考えて決断/行動していくことがやはり重要と思っている。
これからもゴルフ関係の株主優待については、時々チェックしながら見ていきたい。
ではでは
(本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました)
==ますますお金との付き合い方が大切に==
50万円までの株式手数料0円。